運動部 - 広島学院中学校・高等学校 /club/sports/ Sat, 05 Jul 2025 01:05:07 +0000 ja hourly 1 明日は県選手権大会です。 /club-post/club-post-65746/ Fri, 04 Jul 2025 10:21:30 +0000 /?post_type=club-post&p=65746 中学テニス部です。文化祭ではRCC大迷路をお楽しみいただき、ありがとうございました!みなさまのおかげでGポイント賞(お客様が一番多かった賞、と聞いてい…

投稿 明日は県選手権大会です。広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
中学テニス部です。文化祭ではRCC大迷路をお楽しみいただき、ありがとうございました!
みなさまのおかげでGポイント賞(お客様が一番多かった賞、と聞いています)を受賞しました。

片付けの様子
最後までやりきりました!

サークル長Y君が賞状を受け取りました。

そして明日・明後日は広島県選手権大会です。
試験前ですが、今日は許可を得て練習しました。

6月7日、8日に行われた広島市選手権大会では、団体戦は第3位(Best4)でした。
 (2回戦 vs広島中等中学校 5-0 / 準決勝 vs五日市中学校 1-3)
個人戦は、ダブルス2組、シングルス2名がBest8に入り、団体戦とともに明日からの県大会に出場します。

これは市大会の時の写真です。

県大会もがんばれ~!

明日の県大会は、授業日のため登録選手10名のみで会場に行きます。
選手にはベストを尽くしてほしいと思います。

投稿 明日は県選手権大会です。広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
第72回中国高等学校柔道大会出場 /club-post/club-post-65711/ Fri, 04 Jul 2025 08:19:42 +0000 /?post_type=club-post&p=65711 6月15日(日)に島根県立武道館にて行われた中国大会に、65期高3のH.T君が参加しました。 本校から中国大会の個人戦に出場するのは実に20年ぶりとな…

投稿 第72回中国高等学校柔道大会出場広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
6月15日(日)に島根県立武道館にて行われた中国大会に、65期高3のH.T君が参加しました。

本校から中国大会の個人戦に出場するのは実に20年ぶりとなります。

試合会場では、選手が所せましと試合前のアップに取り組んでいました。

試合は、残念ながら1回戦で山口県チャンピオンと対戦し、健闘はしたものの、袖釣込腰で見事に投げられてしまいました。

試合には負けてしまいましたが、中国大会に参加でき貴重な経験を得ることができました。

投稿 第72回中国高等学校柔道大会出場広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
広島市ベスト12位で惜しくも県大会出場ならず /club-post/club-post-65547/ Tue, 01 Jul 2025 23:05:32 +0000 /?post_type=club-post&p=65547 中学卓球部です。 5月に開催された区大会では、AチームBチームW1位を獲得することができました。 続く、6月の市大会では、 試合内容自体は悪くはなかっ…

投稿 広島市ベスト12位で惜しくも県大会出場ならず広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
中学卓球部です。

5月に開催された区大会では、AチームBチームW1位を獲得することができました。

続く、6月の市大会では、

試合内容自体は悪くはなかったのですが、

少しづつの力の差や、組合せなどで、市大会ベスト12位となりました。

試合のどこかのタイミングで、1点多く取ってセットを取れていればという思いや、組合せが少し違えばという思いは、無くはないのですが、勝負の厳しさを改めて感じました。

この大会が、現中3生達の最後の大会でした。

市大会で敗退しましたが、中3生達が戦った姿や思いは、後輩たちに引き継がれていくと思います。

心機一転、新キャプテンと新世代の中2生中心の新しいチームで頑張っていきましょう。

投稿 広島市ベスト12位で惜しくも県大会出場ならず広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
迷ったら… /club-post/club-post-65222/ Fri, 20 Jun 2025 08:13:26 +0000 /?post_type=club-post&p=65222 こんにちは! 中学テニス部です。 「だいぶ(迷路が)できた」と耳にし、小体育館へ向かいました。 楽しそうな迷路が完成に近づいていました。(「だいぶ」で…

投稿 迷ったら…広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは! 中学テニス部です。

「だいぶ(迷路が)できた」と耳にし、小体育館へ向かいました。

ここが迷路になりますよ。
確認しながら調整
細かいですが、大事な作業
テントはこんな風に使うのですね

楽しそうな迷路が完成に近づいていました。(「だいぶ」ではない気もしましたが。)
この迷路でみなさまをお迎えするのを楽しみにしています。

文化祭、どこへ行こうか迷ったら…どうぞ迷いに来てください!

投稿 迷ったら…広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
今年も…今年は…! /club-post/club-post-65146/ Thu, 19 Jun 2025 08:14:10 +0000 /?post_type=club-post&p=65146 こんにちは、中学テニス部です!6/7,8の市選手権大会の結果が報告できていないままですが、先に大事なお知らせがあります。 「RCC大迷路」今年も小体育…

投稿 今年も…今年は…!広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
こんにちは、中学テニス部です!
6/7,8の市選手権大会の結果が報告できていないままですが、先に大事なお知らせがあります。

「RCC大迷路」今年も小体育館でやります! 準備の様子を少しお見せします。

高1の先輩がアドバイスに来てくれました。
中2もしっかり戦力です!!
協力して作業中
本日の状況はこんな感じです。
優しい先輩
「今年はサークル大賞とります!」サークル長のY君

高1の先輩がたくさん来て、あれこれと気を配り、アドバイスをしてくれていました。
どんなふうに仕上がるのか…ご期待ください! ぜひ、小体育館に遊びに来てくださいね!!

…と17:20くらいにアップしたのですが、再度小体育館に行ってみたら…

すべて張り直し、になっていました。これが現実です。

ではもう一度、
ここからどんなふうに仕上がるのか…ご期待ください! ぜひ、「RCC大迷路」に遊びに来てくださいね!!!!!

投稿 今年も…今年は…!広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
68期中学軟式野球部 選手権大会 市大会第6位 /club-post/club-post-64957/ Sun, 15 Jun 2025 11:41:58 +0000 /?post_type=club-post&p=64957 【選手権大会市大会の結果】 2回戦      6/1(日)学院11−0安佐 @広島学院グラウンド 3回戦      6/7(土)学院2−2高取北(タイ…

投稿 68期中学軟式野球部 選手権大会 市大会第6位広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
【選手権大会市大会の結果】

2回戦      6/1(日)学院11−0安佐 @広島学院グラウンド

3回戦      6/7(土)学院2−2高取北(タイブレークで勝利) @瀬野川公園

準々決勝    6/8(日)学院0−1二葉 @瀬野川公園

5位決定戦予選 6/15(日)学院6−4矢野 @瀬野川公園

安佐中との試合は、初回から9得点の猛攻でした。

高取北中との試合は、あと1アウトで敗退という場面まで追い込まれましたが、逆転サヨナラヒットで劇的勝利をあげました。

二葉中との試合には敗れはしましたが、失点しそうな場面を何度もしのぎきり、最少の1失点で抑えることができました。

矢野中との試合は、途中0−4という劣勢から、チーム全員で最後まであきらめずに戦い、逆転勝利につなげました。

ここまでのすべての試合に共通していることは、厳しい展開をしのぎきり、チーム一丸で粘り強く戦うことができていることです。

 

5位決定戦本戦 6/21(土)学院0−7三和 @寺迫公園

三和中との試合は、広島市55チームの中から5枠与えられている県大会切符の最後の1枠をかけた試合でした。

最後は力及ばず、あと一歩のところで県大会出場を逃しました。

新人戦の市大会ベスト16から選手権の市大会第6位まで成績を上げることができましたが、生徒達は悔しい気持ちが強いと思います。

勝てる喜びも負ける悔しさも両方経験して、大会を通して多くのことを学びました。

さらなるレベルアップを目指して、これからも地道に練習していきます。

選手権大会では多くの方々が応援してくださり、プレイする生徒達の力になりました。

ご声援、本当にありがとうございました。

投稿 68期中学軟式野球部 選手権大会 市大会第6位広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
令和7年度広島市中学校陸上競技選手権大会 /club-post/club-post-64792/ Thu, 12 Jun 2025 01:56:25 +0000 /?post_type=club-post&p=64792 6月7日(土)・8日(日)、広島広域公園にて上記大会が行われました。 本大会は、中学生全員が揃って挑む公式戦としては今シーズン初めての大会です。 それ…

投稿 令和7年度広島市中学校陸上競技選手権大会広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
6月7日(土)・8日(日)、広島広域公園にて上記大会が行われました。

本大会は、中学生全員が揃って挑む公式戦としては今シーズン初めての大会です。

それでは、入賞結果をご報告します。詳細な結果はこちらからご覧ください

一部男子400m

  • 52.36 K君【2位】

参加した生徒は各々の課題を掴み取ったように感じます。今回の経験を今後の成長につなげていけると信じています。

ご声援をいただき、誠にありがとうございました。

そして、今年度の記録会等にて参加標準記録を突破したことで、下記の県大会に出場する予定の生徒もいます。

第52回広島県中学校陸上競技選手権大会【7月5日(土)・6日】

  • 3年男子100m O君
  • 共通男子200m (3年)O君・K君
  • 共通男子400m (3年)K君
  • 共通男子4×100mR (2年)I君・F君/(3年)O君・K君・H君・F君

第71回全日本中学生通信陸上競技広島県大会【7月19日(土)・20日(日)】

  • 2年男子100m I君
  • 3年男子100m O君
  • 共通男子200m (3年)O君・K君
  • 共通男子400m (3年)K君
  • 共通男子4×100mR (2年)I君・F君/(3年)O君・K君・H君・F君

残り一か月、更なる高みを目指して日々の練習に励んでいきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

投稿 令和7年度広島市中学校陸上競技選手権大会広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
広島県高等学校総合体育大会(水球競技) /club-post/club-post-64729/ Tue, 10 Jun 2025 03:25:14 +0000 /?post_type=club-post&p=64729 5月31日(土)6月1日(日)に広島県立広島工業高等学校プールにて広島県高等学校総合体育大会が行われました。 <試合結果>対 広島なぎさ高校・市立舟入…

投稿 広島県高等学校総合体育大会(水球競技)広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
5月31日(土)6月1日(日)に広島県立広島工業高等学校プールにて広島県高等学校総合体育大会が行われました。

<試合結果>
対 広島なぎさ高校・市立舟入高校    19― 5    勝ち
対 県立広島工業高校・広島工業大学高校  7- 8    負け
対 修道高校      15 -2   負け

 4チーム中3位

対戦したチームの皆さんありがとうございました。
応援してくださった皆さんありがとうございました。

県工・工大との試合では、苦しい時間帯に踏ん張りきれず、チャンスの時間帯に得点まで持ち込むことができませんでした。あと一歩の粘りや詰めの甘さが、1点差という悔しい結果となってあらわれました。

最後の大会に向けて、大きな課題をいただきました。このチームに残された時間は少ないですが、もっともっと成長し、課題を克服し、悔いのないようにやりきって最後の大会に臨みます。

応援よろしくお願いします。

投稿 広島県高等学校総合体育大会(水球競技)広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
高校登山部 第78回 広島県高等学校総合体育大会(登山競技) /club-post/club-post-64485/ Tue, 03 Jun 2025 02:43:36 +0000 /?post_type=club-post&p=64485 高校登山部 第78回 広島県高等学校総合体育大会(登山競技)いわゆる県総体が5月31日、6月1日に十方山、深入山で開催されました。 今年はインターハイ…

投稿 高校登山部 第78回 広島県高等学校総合体育大会(登山競技)広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
高校登山部 第78回 広島県高等学校総合体育大会(登山競技)いわゆる県総体が5月31日、6月1日に十方山、深入山で開催されました。

今年はインターハイが広島で開催されます。その前哨戦です。

地元開催とあってどの学校も気合が入っています。

今年も先輩や同級生が見送りに駆けつけてくれていました。その思いを受け取り大会に臨みます。

二軒小屋駐車場につき開会式。

その後出発です。

天候に恵まれ、絶好の登山日和です。

十方山に向かいます。

山頂では、瀬戸内海まで見えました。

下山後幕営地の深入山グリーンシャワーに向かいます。テント設営をしペーパー審査を行いました。

2日目、サブザックでの深入山の山行です。

山頂では応援に駆けつけてくれた先輩たちが待ってました。朝早くからありがとう!

下山後は、記録書と読図の提出です。

続々とかえってきました。

後は閉会式です。

閉会式前に審査物の返却がありました。

満足いくものだったでしょうか。

そして、閉会式、成績発表です。

A隊2位、二部も2位という非常に悔しい結果となりました。中には号泣している選手もいました。

幸いにも今年はインターハイが広島で行われる関係で2位までインターハイに出場できます。

すぐにリベンジする機会がやってきます。今度は挑戦者です。これまで以上に仕上げて臨んでください。

投稿 高校登山部 第78回 広島県高等学校総合体育大会(登山競技)広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
第78回 県総体 /club-post/club-post-64311/ Sun, 25 May 2025 22:39:59 +0000 /?post_type=club-post&p=64311  65期を中心としたチームは4月末と5月上旬に行われた広島地区予選を突破し、学校の壮行式でもしっかり送り出して頂きました。 そして5月24日(土)に呉…

投稿 第78回 県総体広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
 65期を中心としたチームは4月末と5月上旬に行われた広島地区予選を突破し、学校の壮行式でもしっかり送り出して頂きました。

そして5月24日(土)に呉市のオークアリーナで行われた県大会に出場しました。しかしその相手は2年前の一年生大会では45対143のスコアで大敗した広島商業高校でした。しかも中間試験が終わった後の2日後の試合ということもあってコンディション的にも厳しい試合になると思っていました。

 ところが実際の試合展開は違っていました。第1ピリオドの入りはとても良く、高い集中力とディフェンスがうまく機能した結果、第1ピリオドの残り3分までは学院がリードするという展開でした。第1ピリオド終了時は11対15でした。

 しかしやはり実力の差は徐々に出てきて、前半終了時のスコアは16対35のダブルスコア的な試合展開になっていました。それでも選手たちが第3ピリオド以降も気持ちを切らすことなく粘り強い試合を続けた結果、最終的には46対70というスコアで負けはしましたが、出場した選手たちは精一杯の力を出し続けたと思います。

 2年前に100点近い差をつけられた相手でしたが、最後の試合では24点差となり、チームの成長が感じられる試合であったと思います。これで65期を中心とするチームは引退になりますが、会場が遠方であったにもかかわらず、最後の試合を見に来て大きな声援をいただいた保護者の皆様をはじめ、3名の先生そして10名近くの高校3年生の生徒達には感謝しています。応援して下さった方々の声援のおかげで、実力以上の力が出せたのではと思います。本当にありがとうございました。

投稿 第78回 県総体広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>